カテゴリーを選択
月を選択
2011.12.26
細川先生


いつもお世話になっている細川先生のところの忘年会です。ヒルトンホテルでありました。たくさん来られていました。先生が最後に御挨拶されて、今年一年の締めくくり。着ておられる赤いちゃんちゃんこは亡くなられた奥様のお手製です。おいしくて楽しい会でした。
2011.12.25
スタッフへのX'masプレゼントです。

スタッフへのX'masプレゼントです。僕も含めて全員で9人。それぞれにプレゼントしました。どの子を誰にあげるかには意味があるんです。(後付けですが・・・)(笑)うちのスタッフ、みんな本当によくやってくれます。
2011.12.24
日本橋道具屋筋
続きを表示2011.12.20
JITAの忘年会です

JITAの忘年会です。中華料理でした。おいしかったです。JITAとは@SOHOを運営するNPO法人日本ITイノベーション協会です。今年度から理事の端っこに名前を連ねれています。今年度は一人親支援のプロジェクトを行政と一緒に開しています。また、ご案内しますね。写真は理事長の増山さんと事務局長の保坂さんです。
2011.12.16
社会起業大学さんの新しいオフィスです。

サラはいいよね。畳と女房と言いますが、オフィスも新しい方がいいです。学長の中村君とは彼の前職、留学ビジネスからのお付き合いです。その中村君がまさか起業の世界に来るとは?ビックリです。それがもう?3年ですか?立派なスクールを作って素晴らしいです。その御縁もあって、社会起業大学の理事もしています。新しいオフィスは麹町でフリースペースがインキュベーションになります。みなさん、よろしくお願いします。理事より・・・(^_^)
2011.12.16
『katana交流会2011』みんな集まれ~!淀屋橋
続きを表示
2011.12.15
『katana交流会2011』みんな集まれ~!

2011.12.09
くるみの木

2011.12.08
異文化交流?


JICAの大阪センターでセミナーでした。JICAさんの研修事業をPREXさんが受託しておられて、そのセミナーです。すごいメンバーでしたよ。アフガニスタン、アルバニア、中国、エルサルバドル、エチオピア、グルジア、ケニア、ラオス、メキシコ、パプアニューギニア、10か国12人の参加でした。彼らは政府や政府系の金融機関の人たちです。地元ではエリートなんでしょうね。日本の中小企業振興を勉強に来ています。約1ヶ月の研修で僕は起業・ベンチャー支援やインキュベーション、ベンチャーファンドの話をしました。2時間のレクチャーと2時間の質疑です。一杯質問が来て、楽しかったです。一番印象に残ったのは彼らは現状把握ができてないってことです。当然、国別に事情は違いますが。「ケニアはどうですか?」っと聞いても「わからない」と答えます。データがないんですね。現状把握ができてないので、課題が見えない。課題が見えないので、将来像が描けない。まずは自分を知るところからスタートですかね。
2011.12.04
ミスター餃子
京都は有名な餃子屋さんです。新千本九条にあります。東寺さんの近くです。1店舗しかないのですが、チルドや冷凍の餃子は大丸、高島屋、どちらの百貨店のデパ地下でも売っています。後、フレスコというローカルスーパーにも置いています。大丸と高島屋はどちらも手作りバージョンで箱入り。確か500円だったと思います。(12個入り)でも、大丸はチルドで高島屋は冷凍。だれが拘ってるのか?わかりませんが・・・そして、フレスコは機械包みで冷凍。箱ではなくてパックです。確か?440円?(自信ないです)。ミスター餃子に手包みと機械包みがあるっていうのはお店の人に聞きました。お店は6個で230円。餃子の王将がちょっと大きめで200円。珉珉は250円です。