カテゴリーを選択
月を選択
2011.04.17
地球アゴラ 10時からNHKBS-1で生放送してきました
見てもらった人も多いと思います。起業ネタの番組は現在皆無。テーマにもならない時代にありがたいです。
生放送だったので、打ち合わせも大変で、番組制作の人たちの苦労が少しはわかりました。スタジオは中野裕太君と首動さん(NHKの女性アナウンサー)が司会で僕がゲスト。僕が作ったキーワード4つで進行されます。今回のテーマが「海外で起業」。東大の学生起業サークルの子たちともskypでつなぎましたが、時間が押してあまりからめませんでした。
8時に入ってディレクター、プロデューサーと打ち合わせ→8:20カメリハ→9:20メイク→9:50本番スタンバイの流れです。
楽屋弁当も食べました。(^_^)
メイクするんや・・・って思って、ちょっと照れくさいですが、メイク室に。かわいいメイクさん
でした。「薄くしますね。している人と並ぶと、していない人が目立つんですよ。政治家さんもみなさんなさいます」って小沢一郎もするんだ・・・(なぜか納得)
イベントやセミナー、講演は全部生なんで、上がることはなかったです。でも、カメラが5台もあって、いろんなところから狙われるし、NHKなんでコマーシャルがないので、「気が抜けない」と思って気が抜けませんでした。(笑)
吉田のセミナーや講演ってほとんどいらんこと言っているので、それは辞めようっておとなしくしていました。突っ込みたい場面はいっぱいあったし、差し込みタイミングもあったんですが、秒単位で台本が進むので邪魔したらあかんいい子でいようと頑張りました。首動アナはちっちゃくてか
わいかったです。中野君は頭よさそうでした。25歳ですって!若~~。
てなことで、地球アゴラ実況放送でした。
2011.04.14
NHKの地球アゴラ見て下さい。
良かったら見て下さい。生放送です。
吉田を生で出すって、大丈夫かな?
今日もディレクターと打ち合わせしたんですが、
言いたい放題で大丈夫って????ほんまかな?
スタジオは中野裕太君と首動さん(NHKの女性アナウンサー)が司会で
ゲストは僕だけみたいです。
今回のテーマが「海外で起業」。
東大の学生起業サークルの子たちともskypでつなぐみたい。
ぼろかす言ってしまいそう(笑)
NHK BS‐14月17日(日)夜10:00~10:49 「地球アゴラ」
2011.04.03
大学春季リーグ見に行きました。
関西にはいくつかの大学リーグがあるそうですが、関関同立近京の6校がメンバーのやつです。今日は立命と関大でした。場所は西京極球場。延長戦のおもしろい試合でした。11回でケリがついて、6対2で立命の勝ち!ちょっと寒かったけど、楽しかったです。
せいれつ~
関大、応援団!チアガールと旗いっぱい。
2011.04.03
京都で一番早い枝垂桜です
どちらも岡崎。一つは平安神宮の隣、武道センターにあるんですが、
外から眺めます。これぞ「借景」
もう一つは疎水沿いにある京漆器の象彦さんの隣。
もともとはどこかの会社の寮やったんですが、壊わさはって、
桜だけ残りました。この塀が野暮ですよね。
2011.04.01
NHK BS‐1 4月17日(日)夜10:00~10:49 「地球アゴラ」
2011.03.31
横浜ベンチャーポートありがとうございました。
2011.03.28
送別会
シーズンですな~。今年も何人かが卒業します。起業するヤツ。転職するヤツ。あきない総研は人材輩出センターでもあるので、毎年何人かが起業します。全員集まれなかったですが、東京のスタッフで送別会です。みんなでテキーラで乾杯しました。ショットグラスで一気飲みです。(お子様は真似をしないように)一滴も飲めない三宅君も卒業なので付き合いました。実は飲めたりして・・・隠してた?全員飲めるからすごいよね。
2011.03.26
♪梅は咲いたか~
梅は咲いたか 桜はまだかいな 柳なよなよ風次第 山吹ゃ浮気で 色ばっかり しょんがいな~
死んだ親父が風呂の中で「梅はさい~たか~~、桜はまだかいな♪って上機嫌で歌ってました。それを聞いて育ったので、梅を見たら、このどどいつ?俗曲?を思い出します。
これは京都御所の梅です。
この日は晴れたと思ったら雪・・・。雪かと思ったら吹雪・・・。吹雪かと思ったらお天道様が・・・・
2011.03.18
今、やれることをすぐやる。
続きを表示2011.03.15
Love神戸の西さんです。
もう、、、、5年ぐらい前かな?女性ばっかりの異業種交流会に講師で呼ばれました。何とかの会?ごめん。忘れました。何を話したかも忘れました(笑)。ただ、質疑のコーナーで「成功する女性起業家の条件」みたいな質問があって、みなさんに怒られるのを覚悟でこんなことを言いました。「まず、いくつか人生で失敗しておいてほしいです。起業とは失敗が法則です。それを乗り越える力が必要です。そして、女性ですから結婚しておいて下さい。でないと仕事と結婚で悩みます。次に子供を産んでおいて下さい。でないと出産と仕事で悩みます。次に離婚しておいていただくとありがたいです。夫と仕事で悩むことがなくなります」(そんなことない人もいっぱいいますよ。狭い狭い僕の世界のことですから吉田の独断と偏見です・・・また、怒られるのかな?)
この会で僕がそう言ったら、会場から「それ、私です」って手を挙げたのが西さんでした。それからのご縁です。当時はリクルートにおられて、トップセールスウーマンでした。そこからの起業されたのです。確かに成功されてます。( ^_^)